月刊天文
毎月1日発売・B5判・108頁・〒100円・定価700円(税込)
ご予約・ご注文はこちら


2005年12月号
  • 特集1:「デジタル天体写真」向き新製品実写リポート
  • 特集2:好条件で見られる“黒い太陽”―「アフリカ・中央アジア皆既日食」
  • 火星探査最前線 <続報>―「スピリット」と「オポチュニティ」
  • 「レスター手稿」日本初公開―レオナルド・ダ・ヴィンチ展開催中!
  • 夢を叶えた男・野口聡一宇宙飛行士帰国報告会ルポ
  • 的川泰宣教授,恩師・糸川英夫と日本の宇宙開発の“原点”を語る
  • 「すばる望遠鏡」,系外惑星直接探査に挑む!
2005年11月号(特別定価800円)
  • 大特集:「火星大接近」直前ガイド
  • 約2カ月間の火星面をビジュアルで表示―「2005 MARS カレンダー」
  • まだまだ頑張る火星探査車―「スピリット」と「オポチュニティ」
  • “火星より明るい流星”に注目―今年の秋はおうし群の火球が降るぞ!
  • 小惑星探査機「はやぶさ」,いよいよイトカワに到着!
  • 古いタイプは天文用には向かない?―「デジタル撮影用写真レンズ」考
  • 手ぶれ補正機能搭載の新機種―コニカミノルタαSweet DIGITAL
2005年10月号
  • 特集:秋の天文ショーを撮りまくる!(火星・流星群・部分月食)
  • パソコンで予想する2005年9〜12月の火星面
  • 冥王星より大きな「EKBO」,それとも―「太陽系第10惑星」発見か?
  • 野口聡一宇宙飛行士,念願の宇宙へ―「スペースシャトル」飛行再開!
  • 石垣島で恐ろしいほど見事な天の川を見た
  • 天体画像処理機能がますます充実!―Adobe Photoshop CS2
  • リーズナブルな大口径反射望遠鏡が登場―ビクセンVMC260L
2005年9月号
  • 特集1:「ディープ・インパクト」ミッション,成功!
  • “世紀の一瞬”へ向けアメリカ・パロマー山天文台へ
  • 「すばる」が目撃した“ディープ・インパクト”
  • 特集2:Digital Gallery ―「夏の天の川と星雲星団を撮る」
  • 「BORGシステム」の魅力を探る
  • 5代目X線天文衛星誕生!!―羽ばたけ「朱雀」,お家芸復活を目指して
  • 10月30日準大接近―今年も火星観望のチャンスがやって来た!
  • 完全無光害&最高の透明度―サハラ砂漠で見る究極の星空
2005年8月号
  • 特集1:7月4日 9P/テンペル彗星は果たして急増光するか!?
  • 特集2:全天実写星空観測地ガイド<日本海側編>
  • 世界遺産・白神山地に漆黒の星空を求めて
  • 今年のペルセ群の極大は週末の未明,月明かりなしと最高の条件!
  • 長時間露光時に発生する赤カブリが消えた!―ニコンD50実写リポート
  • EDレンズ搭載の究極のミニボーグが登場!!―トミーMiniBORG60ED
  • 「おおすみ」から35年,歴代天文・科学衛星をたずねて
2005年7月号
  • 特集:双眼鏡を極める!(最新双眼鏡インプレッション)
  • エリア別「夏の天の川ウォッチングガイド」
  • 7月4日,世紀の大スペクタクルを見逃すな!!―Deep Impact計画
  • “獲物”を狙え!小惑星探査機「はやぶさ」
  • D70にさらに磨きをかけたデジタル一眼―ニコンD70s実写リポート
  • リーズナブルなEDアポクロマート鏡筒が登場!―ビクセンED100Sf
  • アタカマに“新たな宇宙”を求めて―「なんてん2」いよいよ始動!
2005年6月号
  • 特集:「フォトイメージングエキスポ2005」<詳報>
  • EXPO2005 AICHI JAPAN―「愛・地球博」徹底ガイド
  • 青色の伴星が月の暗縁から出現!―3月30日深夜のアンタレスの食
  • 家庭用ハイビジョン・カメラでオーロラ撮影に挑む!
  • 太陽観測用望遠鏡の新兵器が登場!!―コロナドSolarMax CaK70
  • BINOCULAR REVIEW―ニコン双眼鏡HG L シリーズ
  • 國枝秀世教授,X線天文学の新たな可能性を語る
2005年5月号
  • 特集:注目の新型天体望遠鏡を「PIE2005」で徹底チェック!
  • 「ニコンD2X」&「キヤノンEOS Kiss Digital N」実写リポート
  • EXPO2005 AICHI JAPAN―「愛・地球博」見所ガイド
  • まだまだ暗い空がある!―GW 関東周辺おすすめ星見スポット
  • 日本の天文衛星も年内発進へ―「HIIAロケット」打ち上げ再開!
  • 「4.9 金環皆既日食」&「4.24 半影月食」直前ガイド
  • 今年は最高の条件で見られる!―5月6日未明 みずがめη群極大
2005年4月号
  • 特集:春の銀河をデジタルで楽しむ!!
  • 本格天体写真向きデジタル一眼レフ―キヤノンEOS 20Da実写
  • ホイヘンス,タイタン大気の風の流れを観測
  • 「4D2U 」で“立体プラネタリウム”に挑む!!
  • “全国初”のプラネタリウム解説コンクール,ついに開催!!
  • 「3月31日未明のアンタレス食」直前ガイド
  • キヤノン新型防振双眼鏡「10×42L IS WP」リポート
2005年3月号
  • 特集:早春の天体ショーを楽しむ!
  • 今年の幕開けを飾ったすばるとの接近―最盛期のマックホルツ彗星
  • カッシーニ探査機<続報>―ホイヘンス,ついにタイタンに着陸!!
  • エコガラス採用の新型EDアポクロマート―ビクセンED81Sリポート
  • 無改造デジタル一眼でもここまで写る―「Hαフィルター」リポート
  • 2月〜3月は同時に観望する最高のチャンス!―土星と木星を見よう
  • シャトルからの星空の再現を―「毛利衛・大平貴之トークショー」
2005年2月号(特別定価800円)
  • 特集1:頭上で3等まで増光!!―マックホルツ彗星(C/2004 Q2)直前ガイド
  • 特集2:「最新デジタル一眼レフ4機種」天体実写リポート!!
  • 半島(太平洋側)の観測地ガイド―冬季限定おすすめ星見スポット
  • タイタン大気観測プローブ「ホイヘンス」が突入目前!!
  • 「ハーシェル望遠鏡&空気望遠鏡」を復元した公開観望会
  • 我が国の近代天文学はいかに構築されたのか?
  • プロジェクト最新情報―ALMAで探る惑星と生命の起源
2005年1月号
  • 特集1:新年早々,肉眼彗星も!―2005年天文現象ハイライト
  • 特集2:一晩中,月明りなしで観測できる!―「ふたご座流星群」直前ガイド
  • 家庭用初の1080i方式ハイビジョンカメラ―「ソニーHDR-FX1」
  • タイタン接近観測成功,1月14日「ホイヘンス」大気突入へ
  • いまひとつの星の世界を訪ねて―「星と花の七宝展2004」
  • 「国立科学博物館新館」グランド・オープン!
  • 「ジャパン・エアロスペース2004」横浜で開催!

2006年 ・2005年 ・2004年 ・2003年 ・2002年 ・2001年 ・2000年 ・1999年 ・1998年