キノコを科学する

シイタケからアガリクス・ブラゼイまで
表紙
檜垣宮都監修
江口文陽編著
渡辺泰雄編著

ISBN4-8052-0687-X

A5判/216頁

\2,400+税



概要

人々の健康指向を背景に“驚異のキノコ”アガリクスは大きな注目を集めている.しかし本当に効くのだろうか? そもそもキノコとはどんな生物なのか? その真の姿を理解し,「アガリクス」ブームの真実を見極めるためには,野性キノコの性質や,その栽培技術,科学的研究の過程なども知る必要がある.

目次

はじめに

第1章 キノコとは
1.1 キノコの生物学的位置づけ
1.2 キノコの一般的性質
 (1) 生活史
 (2) 生態
 (3) 整理
1.3 キノコの化学成分
 (1) 一般成分
 (2) 香気成分と呈味成分
 (3) 生理活性成分
1.4 食用・薬用キノコと毒キノコ
 (1) キノコの種類
 (2) 毒キノコ

第2章 薬用キノコブームとその将来
2.1 人々の健康指向の背景
 (1) 「食」を基盤とした「健康科学」と「セルフメディケーション」
 (2) 予知医学とは
2.2 薬と機能性食品の相違点
 (1) 健康食品から栄養補助食品
 (2) 栄養補助食品にも「副作用」はある!
2.3 機能性食品としての「薬用」キノコ
 (1) キノコは人類とともに生きている
 (2) 「毒キノコ」も「薬用」となる?
 (3) 「薬用キノコ」をより効果的にする「臨床調理師」
2.4 「薬用キノコ」の治療効果を科学的に評価するには
 (1) 治療効果と「生物学的反応」?
 (2) 動物試験に用いた「薬用」キノコの実証

第3章 キノコによる疾患予防と治療効果
3.1 ヒメマツタケの各種疾患への効果
 (1) 抗高血圧作用
 (2) 抗腎機能不全作用
 (3) 抗炎症作用
 (4) 抗糖尿病作用
 (5) 抗高脂血作用
 (6) アトピー性皮膚炎の改善作用
 (7) 脳虚血性傷害改善作用
 (8) 抗ガン作用
 (9) 免疫増強作用
3.2 エリンギの高脂血症への効果

第4章 和漢薬で利用されるキノコ
4.1 漢方薬と民間薬の違い
4.2 漢方処方に配合されるキノコ
 (1) ブクリョウ(マツホド)
 (2) チョレイマイタケ
4.3 民間薬としてのキノコ
 (1) マンネンタケ(レイシソウ)
 (2) バボツ
 (3) シロキクラゲ(銀耳)

第5章 キノコの栽培法
5.1 食用と薬用のためのキノコ栽培の要点
5.2 キノコ栽培の具体例
 (1) 原木栽培(シイタケ)
 (2) 菌床栽培
  <1> シイタケ
  <2> エリンギ
  <3> ヒメマツタケ(アガリクス・ブラセイ、CJ-01株)

第6章 キノコのバイオテクノロジー
6.1 プロトプラスト調製
6.2 細胞融合
6.3 遺伝子導入
6.4 遺伝子解析
6.5 形質転換株の利用

第7章 キノコの成分検査に活用される機器とその原理
7.1 高速液体クロマトグラフィー
 (1) 高速液体クロマトグラフィーの概要
 (2) 高速液体クロマトグラフィーの原理
7.2 高性能質量分析計/MS
 (1) 高性能質量分析計/MSの概要
 (2) 高性能質量分析計/MSの原理
7.3 核磁気共鳴装置(NMR)
 (1) 核磁気共鳴装置(NMR)の原理
 (2) 核磁気共鳴装置(NMR)の構造

第8章 キノコを利用した環境保全
8.1 分解者としてのキノコの役割
 (1) 炭素循環
 (2) 炭素循環における微生物の役割
 (3) 木材成分の主役……キノコ
  <1> 木材の構造
  <2> 木材腐朽菌
  <3> セルロース
  <4> ヘミセルロース
  <5> リグニン
8.2 キノコを利用したバイオレメディエーション
 (1) 有機塩素化合物による環境汚染
  <1> ダイオキシン類
  <2> PCB
  <3> 揮発性有機塩素化合物
 (2) バイオレメディエーション
  <1> 白色腐朽菌による環境汚染物質の生分解
  <2> 白色腐朽菌によるダイオキシン類の分解
  <3> 白色腐朽菌によるダイオキシン環境汚染のバイオレメディエーション

第9章 キノコと調理
9.1 薬膳料理としての可能性
 (1) 薬と食生活
 (2) 食養と食医
 (3) 五性・五味
  <1> 五性
  <2> 五味
9.2 野性キノコと栽培キノコの調理レシピ
 (1) キノコの味区分
 (2) キノコの保存方法
 (3) 調理レシピ
 (4) ヒメマツタケ(アガリクス・ブラゼイ)

第10章 キノコと特許
10.1 キノコに関する特許取得について
 (1) 生物としてのキノコ特許
 (2) キノコの栽培方法に関する特許
 (3) キノコの用途に関する特許
 (4) キノコ由来の化学物質に関する特許
 (5) キノコ遺伝子に関する特許
10.2 特許と技術情報
 (1) 特許情報の具体的取得方法
 (2) 特許情報と特許取得手続き
 (3) 特許情報と情報精度
10.3 キノコと特許

第11章 研究成果の公表と認知
11.1 研究成果公表の前に
11.2 学会発表、学術論文と書籍の違い
 (1) 学会発表
 (2) 学術論文
 (3) 業績の評価
 (4) 書籍の評価

 参考文献
 索引