<新版 顕微鏡観察シリーズ 3>

動物の顕微鏡観察

表紙
井上 勤監修

ISBN4-8052-0600-4

A5判/308頁

\3,000+税



概要

 このシリーズは顕微鏡を通して見た“ミクロの世界”への手引書である.  顕微鏡観察の対象となる実験材料は,いつどこで,どうやって採集したらよいか,実験材料はどうすれば飼育・培養できるか,美しく見やすいプレパラートを作るためにはどんな器機器具を用いたらよいか,失敗しない固定・染色の方法は?,写真やスケッチなど観察の記録はどのようにとるのがよいのか.....
 顕微鏡を使っている人たちが,疑問に思ったり,知りたがったりしている観察上のコツを,ベテランの教育者たちがわかりやすく解説した.

主な内容:原生動物・プランクトンの採集・飼育・観察法/土壌微生物・ダニ・寄生虫の観察/昆虫の外部形態の観察/メダカとウニの発生の観察/血液と血球の観察/ショウジョウバエの染色体の観察/動物の内部組織観察法/永久切片作製法/顕微鏡観察に役立つホームページ

目次

 まえがき

第1章 顕微鏡でどんな研究ができるか
 1.生命科学の発展をもたらした顕微鏡
 2.注目されている研究課題
  遺伝子工学入門
  生命の営みを探ろう
  免疫とは何だろう?
  発生のメカニズムを明らかにしよう
  身近な環境を推測しよう
  地球環境を考えよう
 3.観察・研究の年間プログラム
 4.動物の学名と分類
  二命名法と学名
  種と分類階級

第2章 顕微鏡標本(プレパラート)の作り方
 1.標本(プレパラート)作りが観察・研究の第一歩
 2.プレパラートの種類
  一時プレパラート
  半永久プレパラート
  永久プレパラート
  ちょっと変わったプレパラート
 3.一時プレパラートの作り方

第3章 原生動物の観察と研究
 1.原生動物の生態と形
 2.原生動物の採集法
  池,川,水たまり,溝,どぶからの採集
  海からの採集
  土からの採集
  動物の体内からの採集
  動物の糞便からの採集
 3.原生動物の観察法
  一般法
  原生動物の運動を弱める方法
  特殊な顕微鏡による観察
  原生動物の種類を調べる
  原生動物の密度の調査法
 4.原生動物の培養法
  培養液(培地)の基礎知識
  淡水産原生動物の粗培養法
 5.原生動物のプレパラート作製法
  一時プレパラートの作り方永久プレパラートの作り方
 6.アメーバを観察しよう
  アメーバの採集と培養法アメーバの行動を観察してみよう
  アカントアメーバの採集と培養法
 7.有殻アメーバを観察しよう
 8.繊毛虫類(ゾウリムシ)を観察しよう
  採集と培養法
  ゾウリムシの観察法
  収縮胞の観察
 9.ツリガネムシを観察しよう
 10.鞭毛虫類を観察しよう
  ミドリムシの観察
  その他の淡水にすむ鞭毛虫類の観察
  海水にすむ鞭毛虫類の観察
  寄生性鞭毛虫類の観察
 11.原生動物の変遷を追ってみよう

第4章 プランクトンの観察と研究
 1.プランクトンとは?
  水中の浮遊生活者,プランクトン
  プランクトンの生活と分類
 2.プランクトンの採集と飼育
  プランクトンの採集法
  プランクトンの運搬と保存
  飼育法
 3.プランクトンの観察と研究法
  観察法
  種の同定
 4.淡水産プラントンの観察
  ミジンコ
  ケンミジンコ
  ワムシ
 5.海水産プラントンの観察
  ミジンコ,ケンミジンコ
  ヤムシ,オタマボヤ,クラゲ
  いろいろな動物のプランクトン性幼生
 6.シャーレの中に小さな池を作ってみよう

第5章 土壌微生物の観察と研究
 1.土壌微生物とは?
 2.土壌微生物の観察と研究法
  微小土壌動物の集め方
  センチュウの観察と培養法
  ワムシの観察と培養法
  クマムシとイタチムシの観察法

第6章 動物の外部形態の観察と研究
 1.昆虫のさまざまな器官を見てみよう
  昆虫のからだをよく見てみよう
  顕微鏡を使った観察の準備
  いろいろな昆虫を観察してみよう
 2.ダニを観察してみよう
  ダニの採集法
  ダニの保存法
  標本の作製と観察
 3.寄生虫を観察しよう
  取り扱い上の注意
  寄生虫の採集法
  寄生線虫の固定・保存・観察
  吸虫類,条虫類の固定・保存・観察
  寄生虫卵の観察法
  外部寄生虫の観察法

第7章 動物の発生の観察
 1.メダカの発生を観察しよう
  メダカの飼育
  メダカからの採卵
  メダカの人工受精
  メダカの発生の観察
 2.ウニの発生を観察しよう
  ウニの採集と飼育
  卵と精子の採取法
  人工受精
  発生の観察

第8章 血液および血球の観察と研究
 1.血液の成分
 2.免疫の手段としての血液
 3.血球の観察と研究法
  カルシウム除去による血液の凝固防止法
  採血法
  プレパラートの作り方

第9章 ショウジョウバエを用いた染色体の研究
 1.遺伝子研究の花形スター,ショウジョウバエ
 2.ショウジョウバエの入手と飼育
  入手方法
  採集方法
  ショウジョウバエの飼育法
 3.唾腺染色体を見よう
  唾線染色体とは
  観察の準備(3齢幼虫の準備)
  プレパラートの作り方
 4.ショウジョウバエで見る遺伝子と突然変異

第10章 動物の組織の観察と研究法
 1.動物の細胞や組織を観察するには
 2.簡単にできる動物細胞の観察
  遊離細胞の観察法
  血管中を流れる血球と色素細胞の観察法
 3.永久プレパラートの作り方
  固定と固定液
  脱水と包埋
  薄切と貼付
  染色と封入
 4.永久プレパラートを用いた動物細胞の観察
  皮膚
  消化器官
  呼吸器官
  排出器官
  生殖器官
  内分泌器官
 5.走査電子顕微鏡による表面構造の観察
  固定
  脱水
  乾燥
  蒸着(スパッタリング)
  試料作製のための材料の処理法
  観察

顕微鏡観察に役立つホームページ
あとがき
索引
監修者・執筆者一覧