四季の森林

自然観察の手引き
表紙
沼田 真監修

ISBN4-8052-0090-1

A5判

230頁/\1,650+税



概要

この本は,生き物の生態に関する野外観察の見かた,とらえ方,考え方,まとめ方の手引きである.自然教育園の森を舞台に,長年生き物の生活を追いかけてきた人たちによってまとめられた,いわば生き物たちの大合唱曲『森の歌』である.

目次

 監修のことば
 はじめに
 観察の舞台・自然教育園の森
 森林の四季

1 森林のつくり

 森林のいろいろ
 森林のしくみ
 森林の移り変わり
  草はら
  雑木林
 森林の生きもの
  雑木林の生きもの
  マツ林
  シイ・カシ林
  池・沼・湿地
  生きものたちのつながり
 森林の中のようす
  森林の明るさ
  森林の気温・地温・湿度・風
  森林の土壌

2 森林での観察

 春の観察
  早春の植物
   早春の野草
   カタクリの一生
   植物の生活している姿
   スミレのなかま
   植物のおすとめす
  冬を越したこん虫たち
   春のこん虫たち
   チョウが集まる花の色
   アリマキをめぐって
   調べてみよう: チョウはどんな色に集まるか
  ヒキガエルの産卵
   ヒキガエルのなかまと分布
   ヒキガエルの産卵
   カエルのなかまの卵塊
   調べてみよう: ヒキガエルの食べもの
  鳥のさえずり
   さえずりと地鳴き
   鳥の歌のつくり
   鳴く時間
   調べてみよう: 鳴き声の記録のしかた
  帰化植物
   帰化植物の今と昔
   帰化植物の入り口
   身近な帰化植物
   いろいろな環境と帰化植物
   調べてみよう: 植物の名前を少ししか知らないとき
  観察のポイント−春−

 夏の観察
  水辺の植物
   水生植物のなかま分け
   水の深さと植物
   池や沼はやがて森林に
   調べてみよう: やさしい水深図のつくりかた
  水の中の生きもの
   池や沼の生きもの
   アメンボのなわばり
   水の中の食物連鎖
   調べてみよう: アメンボのなわばり
  セミの生活
   出現する時期
   鳴く時刻
   アブラゼミの一生
   アブラゼミの天敵
   調べてみよう: セミのぬけがら
  森や林の鳥たち
   繁殖のころの鳥
   なわばりをつくるシジュウカラ
   なわばりのできるようす
   なわばりの広さ
   なかま同士の力の強さ
   調べてみよう: シジュウカラのなわばり
  虫のすみか
   植物の葉ですみかをつくるこん虫
   木の中にすむこん虫
   樹液に集まるもの
   虫こぶをつくるこん虫
   葉の中にもぐるこん虫
   土の中にすむこん虫
   調べてみよう: 樹液に集まるこん虫、腐肉に集まるこん虫
  つる植物
   つる植物の性質
   生えている場所と働き
   どんな方法でからみつくか
   調べてみよう: アサガオを利用して公害を調べる
  ハチの生活
   巣のいろいろ
   ハチの食べもの
   ミツバチの世界
   調べてみよう: モンシロチョウの飼育観察、カリウドバチの生活
  観察のポイント−夏−

 秋の観察
  鳴く虫
   発音器官
   鳴きかたの種類
   鳴き声と気温
  たねの旅
   植物は自分では動けない
   いろいろな旅のしかた
  どんぐりのいろいろ
   どんぐりの背くらべ
   どんぐりになるには
  ジョロウグモの生活
   クモの網のいろいろ
   クモの見分けかた
   おすとめすの見分けかた
   クモの産卵
   調べてみよう: ジョロウグモの生長
  渡り鳥
   秋の森林は鳥の天国
   再び姿を見せる鳥と消えた鳥
   鳥たちの食べもの
   調べてみよう: 林の鳥の調べかた
  もみじ
   イロハカエデの紅葉
   紅葉のしくみ
   紅葉のいろいろ
   カエデのなかま
   常緑樹も紅葉する
  秋の草花
   野ギクのなかま
   ヒガンバナ
   ヤツデの花に集まる虫たち
   調べてみよう: こん虫の活動と気温
  観察のポイント−秋−

 冬の観察
  生きものの冬越し
   植物の冬越し
   こん虫の冬越し
   鳥たちの冬越し
   調べてみよう: いろいろな場所の温度、鳥の数を調べてみよう
  落ち葉のゆくえ
   林の下の土
   土壌生物の働き
   土壌生物の食物連鎖
  冬の雑木林
   いろいろな見かた
   木の芽の観察
  観察のポイント−冬−

 生物ごよみをつくろう
  二十四節気
  観察のしかた
  生物ごよみを使って

3 森林の中の物語

 シイの健康診断
  老樹の健康診断
  2種の小こん虫の大発生
  落葉調べ

 ウワミズザクラの芽ばえはなぜ消える
  どうしてだろう
  追跡してみよう
  そして3カ月後
  ほかの木の芽ばえでは
  暗い林では
  土の中にもたくさんのたねはある

 森林とほこり
  アオキのよごれ
  森林はフィルター
  森林のシャワー

 人口爆発したスダジイモグリチビガ
  犯人はだれだ?
  犯人を逃す!
  犯人の正体をつきとめる!
  スダジイモグリチビガの一生
  スダジイモグリチビガの分布

 シジュウカラはすみよい場所を知っている
  この森の住人シジュウカラ
  ほかの鳥はどうしたのだろう
  シジュウカラはがんばる
  すみ場所の良い悪いを教える
  森にすむほかのなかまたち

 発信器をしょわされたヒキガエル
  なぞの多いヒキガエル
  カエル合戦
  ヒキガエルの生長
  発信器をしょわされたヒキガエル
  いつまでつづくかヒキガエルの調査

4 森林の働き

 森林の働き
  森林の経済的な役わり
  公共的な役わり
  気温をやわらげる働き
  風を防ぐ働き
  洪水や土砂くずれを防ぐ働き
  音を防ぐ働き
  森林は酸素の生産工場
  レクリエーションの場としての森林
  動物のすみかと森林

 都市の中の森林
  環境悪化の指標
  森林は知恵ぶくろです
  研究の場としての都市の森林

 森林を守ろう
  多くなる人間・減っていく森林
  自然と人間のかかわりあいを学ぼう

 自然観察に役立つ本
 あとがき
 さくいん